赤煉瓦掲示板
ここまで終わった。
- 今井政幸
2025/07/21 (Mon) 16:40:24
132
歌川豊国
六玉川 調布の玉川
大判錦絵三枚続
36.1 x 75.5 cm
寛政後期(1795-1801)頃
署名 豊国画
版元 和泉屋市兵衛
改印 極
Utagawa Toyokuni
1769-1825
The Chōfu Jewel River(Chōfu no Tamagawa), from an unknown series of The Six Jewel Rivers
Vertical ōban tripych, nishiki-e
36.1 x 75.5 cm(14 3/16 x 29 3/4 in.)
1795-1801
Signature: Toyokuni ga(on each sheet)
Publisher: Izumiya Ichibei(Kanseidō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.24991(right), 11.24992(center), 11.24993(left);
vertual record: 11.24991-3
https://collections.mfa.org/objects/488921/the-chofu-jewel-river-chofu-no-tamagawa?ctx=4d1e0ba9-f909-4c5b-a889-a99c20dd0184&idx=0
133
歌川豊国
見立鏡山
大判錦絵三枚続
39 x 77.1 cm
享和期(1801-04)頃
署名 豊国画
版元 若狭屋与市
改印 極
Utagawa Toyokuni
1769-1825
Ladies Practicing Martial Arts(Opening Scene of the Play Mirror Mountain)
Vertical ōban tripych, nishiki-e
39 x 77.1 cm(15 3/8 x 30 3/8 in.)
about 1801-04
Signature: Toyokuni ga(on each sheet)
Publisher: Wakasaya Yoichi(Jakurindō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.13608(right), 11.11.13756(left), 11.13757(center);
vertual record: 11.13608VR
https://collections.mfa.org/objects/497451/ladies-practicing-martial-arts-opening-scene-of-the-play-mi?ctx=bb6c9fda-a114-45b4-9e8a-a0a45f67942f&idx=1
134
歌川豊広
「玉屋内 小紫」
柱絵判錦絵三枚続
68.5 x 12 cm
寛政6年(1794)頃
署名 豊広画
版元 高須惣七
改印 極
Utagawa Toyohiro
?-1829
Komurasaki of the Tamaya
Hashira-e, nishiki-e
68.5 x 12 cm(26 15/16 x 4 11/16 in.)
about 1794
Signature: Toyohiro ga
Publisher: Takasu Sōshichi
William Sturgis Biglow Collection, 11.212269
https://collections.mfa.org/objects/214193/komurasaki-of-the-tamaya-from-an-untitled-series-of-courtes?ctx=eab5f3fc-f53a-48ca-891d-f7070cfa5347&idx=0
第5章 版元と肉筆画
Section5: Books and Paintings
135
勝川春章
春草画本
彩色摺絵本1冊
21 x 15.4 cm
明和8年(1771)
署名 (序)勝宮川春章・壺印 (最終丁)勝川春章画
Katsukawa Shunshō
1726-1792
Shunshō Picture Book(Shunshō gahon)
Woodblook printed book; ink and color on paper
21 x 15.4 cm(8 1/4 x 6 1/16 in.)
1 volume
1771
Signature: Katsukawa Shunshō ga
Gift of Mrs. Jared K. Morse in memory of Charles J. Morse, 2006.1791
https://collections.mfa.org/objects/485814/shunsho-gahon-the-shunsho-picture-book?ctx=522cc61e-f853-4a55-a294-86e896df65a7&idx=0
136
北尾重政・勝川春章
『青楼美人合姿鏡』
彩色摺絵入り歌本3巻の内2巻
各28.1 x 18.7 cm
安永5年(1776)
署名 北尾花藍重政 印「北尾」「重政之印」
勝川西爾春草 印「勝川」「春草」
版元 山崎金兵衛・蔦屋重三郎
Kitao Shigemasa
1739-1820,
and Katsukawa Shunshō
1726-1792
Mirror of Foams of Fair Women tn the Yoshiwara(Seirō bijin awase sugata kagami)
woodblock printed book; ink, color, and mica on paper
Each volume: 28.1 x 18.7 cm(11 1/16 x 7 3/8 in.)
2 volimes of 3
1776
Publisher: Yamazaki Kinbei and Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
Source unidentifield, 2006.1749.1-3
https://bunka.nii.ac.jp/heritage/131010/_472330/131010_472330630705244058340_900.jpg
https://collections.mfa.org/objects/484571/seiro-bijin-awase-sugata-kagami-mirror-of-forms-of-fair-wom?ctx=594f3d07-8c1d-4104-b38e-2b1fedc70210&idx=0
137
鳥居清長
『彩色美津朝』
彩色摺絵本1帖
25.5 x 19.3 cm
天明7年(1787)
署名 画工 鳥居清長 印 「清長之印」
版元 西村屋与八
Torii Kiyonaga
1752-1815
Colors of the Triple Dawn(Saishiki mitsu no asa)
Woodblock printed book; ink and color on paper
25.5 x 19.3 cm(10 1/16 x 7 5/8 in.)
1 volume
1787
Signature: Gakō Torii Kiyonaga
Publisher: Nishimuraya Yahachi(Eijyudō)
Nellie P. Carter Collection, Bequest of Nellie Parney Carter, 34.395
https://collections.mfa.org/objects/246414/saishiki-mitsu-no-asa-colors-of-the-triple-dawn?ctx=6b8ddbb6-47d2-4473-b449-d62e422403aa&idx=0
138
喜多川歌麿
『銀世界』
彩色摺絵入り歌本1帖
25.7 x 19 cm
寛政2年(1790)
署名 喜多川歌麿製 印「豊章之印」「歌麿」
版元 蔦屋重三郎
KitagawaUtamaro
?-1806
The Silver World(Gin sekai)
Woodblock printed book; ink and color on paper
25.7 x 19 cm(10 1/8 x 7 1/2 in.)
1 volume
1790
Signature: Kitagawa Utamaro sei
Publisher: Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
Gift of Mrs. Jared K. Morse in memory of Charles J. Morse, 2006.1748
https://collections.mfa.org/objects/484570/gin-sekai-the-silver-world?ctx=2435fd6e-2e16-42ae-87df-0a6a4a55f403&idx=0
139
喜多川歌麿
『普賢像』
彩色摺絵入り狂歌本1帖
25.4 x 18.4 cm
寛政2年(1790)
署名 喜多川歌麿画
版元 蔦屋重三郎
KitagawaUtamaro
?-1806
Statue of Fugen(Fugen-Zō)
Woodblock printed book; ink and color on paper
25.4 x 18.4 cm(10 x 7 1/4 in.)
1 volume
1790
Signature: Kitagawa Utamaro ga
Publisher: Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
ource unidentified, 2006.1807
https://collections.mfa.org/objects/491088/fugenzo-the-image-of-the-bodhisattva-fugen?ctx=cae6af0e-a2d2-4658-90ec-06946940938f&idx=0
140
北尾正美
『海舶来禽図彙』
彩色摺絵本1帖
25.4 x 19.1 cm
寛政2年(1790)
署名 蕙斎北尾正美再写
版元 松本善兵衛
Kitano Masayoshi
1764-1824
Illustrated Catalogue of Pictures of Birds from Overseas(Kaihaku raikin zui)
Woodblock printed book; ink and color on paper
25.4 x 19.1 cm(10 x 7 1/2 in.)
1790
1 volume
Signature: Keisai Kitao Masayoshi sai sha
Publisher: Matsumoto Zenbei
Asiatic Curator's Fund, 53.453
起きた。
- 今井政幸
2025/07/21 (Mon) 11:20:09
自公の議席数は122だった。
3年間自公は参議院で少数だからこの3年間で日本の利権構造が変わるだろか。
与野党の議席数は拮抗差で政治は混乱するか。
政策議論が活発となり、優れた政策で日本の景気が良くなれば良い。
駄目だろうけど。
大谷がホームランを打った。
大谷だけが日本の誇りだなぁ。
円が安くなっている。
わたすの投資信託がちと増えたかや。
よしよし。
暑い!
雨戸を閉め切ってエアコンをかけた。
図録の入力をしよ。
>参院選 与党 過半数割れ確実 50議席に届かず(03:52)
- 今井政幸
2025/07/21 (Mon) 04:09:37
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250720/k10014867361000.html
勝負がついた。
これからは、日本民族?日本国民がどこまでアホじゃないかの勝負か。
阿呆なら、国が潰れる。
ちかれた。ちと寝てこよ。
- 今井政幸
2025/07/20 (Sun) 21:24:12
>【速報】石破首相が辞任せず総理を続投の方針を確認…正念場の日米関税交渉を考慮し【参院選2025】
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E7%9F%B3%E7%A0%B4%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%8C%E8%BE%9E%E4%BB%BB%E3%81%9B%E3%81%9A%E7%B7%8F%E7%90%86%E3%82%92%E7%B6%9A%E6%8A%95%E3%81%AE%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D-%E6%AD%A3%E5%BF%B5%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E7%B1%B3%E9%96%A2%E7%A8%8E%E4%BA%A4%E6%B8%89%E3%82%92%E8%80%83%E6%85%AE%E3%81%97-%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B82025/ar-AA1IW8MR?ocid=msedgntp&pc=W251&cvid=e54b89973ae34bcea226c79ff4164c96&ei=9
へー。
明日の記者会見って何を言うのだろ。
てか、自公は過半数を取れるのかな?
かなり危なさそうだが。
過半数を割ったらいつ野党からの不信任が可決してもおかしくない。
おい、イマイ!
- 渡邊 喜久雄 URL
2025/07/20 (Sun) 19:36:44
あのーイマイ君
「アラハバキ (荒覇吐) 神を祀る神社 Ⅰ」と「アラハバキ(荒覇吐)神を祀る神社 Ⅱ」のアクセスが一週間くらい前がら異様に増えてるんですけど!! しかも、なんでもいいが、15年前の記事なんだよな!!(爆)世の中さっぱり訳が分からん!!(爆)
http://tf.cocolog-nifty.com/skier/2010/06/post-3f36.html
http://tf.cocolog-nifty.com/skier/2010/06/post-b7c6.html
Re: おい、イマイ!
- 今井政幸
2025/07/20 (Sun) 20:12:08
なんでだろ。
ここんとこ盛り上がっているのは、鬼滅の刃無限城編初日深夜上映だ。
https://youtu.be/tIJTge_yiYw?si=PdqNFV_r81o0P3d5
アラハバキのアニメやなんかのが最近あったのかなぁ。
アラハバキ (荒覇吐)とシュメールとの関係とかとか、そそるものはいっぱいあるけど、それは昔からだもんな。
https://rekishinoeki.org/arahabaki/
ともあれ、霧ちゃんのブログが注目を集めているのは喜ばしい。
おめでとう!
投票してきたよ。
- 今井政幸
2025/07/20 (Sun) 17:58:09
明日、石破が記者会見をする。
というので、マスコミがざわついている。
退陣表面をするんじゃなかろうかと。
選挙の結果もどうなるかも分からんし、結果、石破が総理を辞めるかどうかも知らないが、仮に明日退陣すると表明したとき、トランプ関税はどーなるの。
石破が今後どうなろうと知ったこっちゃないが、トランプ関税の結果がどうなるかは日本の将来を変える一大事だ。
そこんとこをほっぽって辞めるとなると(まだ分からんが)、そんな総理を選んだ自民党も責任をとって、下野すれよと。
「舐められてたまるか」は日本国民が政権に対して言うことだ。
無責任にもほどがある。
(どうなるのかは知らないが。)
かつて切腹という責任の取らせかたがあったけど、お家断絶、政党解散解党くらいの責任はとってほしい。
(どうなるのかは知らないが。)
無責任と言うより、分別なさ過ぎで、無知なのだろうなぁ。
すべからく。
市中引き回しの刑を科して、恥を知れ!と痛罵すべきよ。
退陣表明をするなら。
(どうなるのかは知らないが。)
https://youtu.be/pZe2akl3qCE?si=f_epqUi6h2gdjHE1
ここまで終わった。 - 今井政幸
2025/07/20 (Sun) 13:26:14
121
鳥文斎栄之
新大橋橋下の涼み船
大判錦絵五枚続
38.5 x 126 cm
寛政4年(1790-92)頃
署名 栄之画
版元 和泉屋市兵衛:秀栄堂(左端一枚)
Chōbunsai Eishi
1756-1829
The Pleasure Boats on the Sumida River under Shin-Ohashi Bridge
Vertical ōban pentaptych, nishiki-e
38.5 x 126 cm(15 3/16 x 49 5/8 in.)
about 1792
Signature: Eishi ga
Publisher: Izumiya Ichibei(Kanseidō); Shūeidō(left)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14118(left), 11.21179(center left), 11.21180(right), 11.21181(center right), 11.21182(center); virtual record: 11.14118VR
https://collections.mfa.org/objects/489253/pleasure-boats-on-the-sumida-river-under-shinohashi-bridge?ctx=323cfe98-399e-4568-87ff-45d35ae6b704&idx=2
122
鳥文斎栄之
川一丸舟遊び
大判錦絵五枚続
38.9 x 128.7 cm
寛政8-9年(1796-97)頃
署名 栄之図
版元 西村屋与八
改印 極
Chōbunsai Eishi
1756-1829
Party on the Pleasure Boat Kawaichimaru
Vertical ōban pentaptych, nishiki-e
38.9 x 128.7 cm(15 5/16 x 50 5/8 in.)
about 1796-97
Signature: Eishi zu(on each sheet)
Publisher: Nishimuraya Yohachi(Eijudō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14055, 11.14160, 11.14161, 11.14162, 11.14163;
virtual record: 11.14055VR
https://collections.mfa.org/objects/514373/party-on-the-pleasure-boat-kawaichimaru?ctx=385ae258-9bd3-4370-80ee-ef2bebac1d57&idx=2
123
鳥文斎栄之
茶屋娘見立雁金五人男
横大判錦絵
24.8 x x 37.6 cm
寛政5年(1793)頃
署名 栄之画
版元 西村屋与八
改印 極
Chōbunsai Eishi
1756-1829
Five Teahouse Waitress as the Five Men of the Karigane Gang
Horizontal ōban, nisiki-e
24.8 x 37.6 cm(9 3/4 x 14 13/16 in.)
about 1793
Signature; Eishi ga
Publisher: Nishimuraya Yohachi(Eijudō)
Special Fund, 54.338
https://collections.mfa.org/objects/257330/five-teahouse-waitresses-as-the-five-men-of-the-karigane-gan?ctx=094e4205-51dc-4602-9685-f2fc7ab17bf9&idx=0
124
鳥文斎栄之
「略(やつし)三幅対 女三之宮 衣通姫 小野小町」
大判錦絵三枚続
39.2 x 76 cm
寛政8年(1792)頃
署名 栄之図
版元 西村屋与八
改印 極
Chōbunsai Eishi
1756-1829
A Triptych of Fashinable Disguises(Yatsushi sanpukutsui): The Third Princess(Nyo san no miya), Sotoori-hime, and Ono no Komachi
Vertical ōban triptych, nishiki-e
39.2 x 76.1 cm(15 7/16 x 29 15/16 in.)
about 1797
Signature: Eishi zu(on each sheet)
Publisher: Nishimuraya Yohachi(Eijudō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14016(left), 11.141029(right), 11.14033(center);
virtual record: 11.14016VR
https://collections.mfa.org/objects/493484/a-triptych-of-fashionable-disguises-yatsushi-sanpukutsui?ctx=2bb3c80b-8b5b-481d-9aed-704742ae7569&idx=0
125
五郷
「玉屋うち小紫 蔦屋内三しう」
大判錦絵二枚続
39.1 x 51.8 cm
寛政2年(1790)頃
署名 栄之門人 五郷画
版元 版元印なし
Gokyō
active about 1789-1801
Courtesans Parading at New Year: Komurasaki of the Tamaya and Sanshū of the Tsutaya
Vertical ōban diptych, nishiki-e
39.1 x 51.8 cm(15 3/8 x 20 3/8 in.)
about 1790
Signature: Eishi monjin Gokyō ga
William Sturgis Biglow Collection, 11.14959(right), 11.14960(left);
virtual record: 11.14959-60
https://collections.mfa.org/objects/487600/courtesans-parading-at-new-year-komurasaki-of-the-tamaya-an?ctx=14ef8eb8-a29f-4be7-b26a-d4a183084441&idx=0
126
鳥高斎栄昌
「若那初模様 岡本屋内 志那照 かたを かやま」
大判錦絵
39.1 x 26.2 cm
寛政8-9年(1796-97)頃
署名 栄昌図
版元 西村屋与八
改印 極
Chōkōsai Eishō
active 1793-1800
Shinateru of the Okamotoya, Katao and Kayama, from the seris New Year Designes as Fresh as Young Leaves(Wakana hatsu moyō)
Vertical ōban, nishiki-e
39.1 x 26.2 cm(15 3/8 x 10 5/16 in.)
about 1796-97
Signature: Eishshō zu
Publisher: Nishimuraya Yohachi(Eijudō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14906
https://collections.mfa.org/objects/207102/shinateru-of-the-okamotoya-kamuro-katao-and-kayama-from-th?ctx=372043c1-e775-42c1-92b8-31c94ea3d156&idx=0
127
北尾重政
祝儀の品
色紙判摺物
18.8 x 19.2 cm
文化期(1804-17)
署名 北尾紅翠齋画
Kitao Shigemasa
1739-1820
Gift Wrapping Materials
Shishiban, surimono
18.8 x 19.2 cm(7 3/8 x 7 9/16 in.)
1804-17
Signature: Kitao Kōsuisai ga
William Sturgis Biglow Collection, 11.20148
https://collections.mfa.org/objects/212406/gift-wrapping-materials?ctx=cc517943-d0ef-4b2b-a832-9d554213f5b5&idx=0
128
北尾重政
「十能之内」
色紙判摺物
19.7 x 18.6 cm
文化期5年(1808)
署名 北尾紅翠齋行年七十歳画
Kitao Shigemasa
1739-1820
One of the Ten Talents(Jūnō no uchi)
Shishiban, surimono
19.7 x 18.6 cm(7 3/4 x 7 5/16 in.)
1808
Signature: Kitao Kōsuisai gyōnen shichijū sai ga
William Sturgis Biglow Collection, 11.20150
https://collections.mfa.org/objects/212408/one-of-the-ten-talents-juno-no-uchi?ctx=5a0a1a1a-00e8-4cfa-bcb0-b843931b54d4&idx=0
129
北尾政美
「江戸両国橋夕涼之景」
横大大判錦絵
33.5 x 46 cm
寛政前期(1791-94)
署名 北尾政美画
版元 鶴屋喜右衛門
Kitao Masayoshi
1764-1824
Evening Cool at Ryōgoku Bidge in Edo(Edo Ryōgoku-bashi yūsuzumi no kei)
Horizontal ō-ōban, nishiki-e
33.5 x 46 cm(13 3/16 x 18 1/8 in.)
1791-94
Signature: Kitao Masayoshi ga
Publisher: Tsuruya Kiemon(Senkakudō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.20236
https://collections.mfa.org/objects/212890/evening-cool-at-ryogoku-bridge-in-edo-edo-ryogokubashi-yusu?ctx=7ad771b0-5949-4715-a76b-54f15795bbdb&idx=4
130
歌川豊春
「浮絵江戸深川新大橋中須之図」
横大判錦絵
25.9 x 38.7 cm
明和元-7年(1764-70)頃
署名 哥川豊治画
版元 西村屋与八
Utagawa Toyoharu
1735-1814
Prespective Picture of Shin-ōhashi and Nakazzu at Fukagawa in Edo(uki-e Edo Fukagawa Shin-ōhashi Nakazu no zu)
Horizontal ōban, nishiki-e
25.9 x 38.7 cm(10 3/16 x 15 1/4 in.)
about 1764-70
Signature: Utagawa Toyokuni ga
Publisher: Nishimuraya Yohachi(Eijudō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14714
https://collections.mfa.org/objects/206617/perspective-picture-of-shin-ohashi-and-nakasu-at-fukagawa-in?ctx=755ce796-b91a-4f67-850a-bdb1150195a4&idx=0
131
歌川豊国
「役者舞台之姿絵 まさつや」二代目中村仲蔵の荒巻耳四郎
大判錦絵
35 x 23.7 cm
寛政6年(1794)頃
署名 豊国画
版元 和泉屋市兵衛
改印 極
Utagawa Toyokuni
1769-1825
Actor Nakamura Nakazō II as Aramaki Mimishirō, from the series Portaraits of Actors on Stage(Yakusha butai no sugata-e Masatsuya)
Vertical ōban, nishiki-e
35 x 23.7 cm(13 3/4 x 9 5/16 in.)
1794, 11th month
Signature: Toyokuni ga
Publisher: Izumiya Ichibei(Kanseidō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.13733
https://collections.mfa.org/objects/211048/masatsuya-actor-nakamura-nakazo-ii-as-aramaki-mimishiro-f?ctx=8b00b5df-8437-4b97-a1ec-71e58bc63e50&idx=0
132
歌川豊国
六玉川 調布の玉川
大判錦絵三枚続
36.1 x 75.5 cm
寛政後期(1795-1801)頃
署名 豊国画
版元 和泉屋市兵衛
改印 極
おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL
2025/07/19 (Sat) 20:39:37
あのーイマイ君
自民党の消費者問題調査会や金融調査会、情報通信戦略調査会、デジタル社会推進本部などは、当時の岸田や今の石破に対して、「SN S型投資詐欺対策を徹底して阻止するように」と提言したべ!!しかし、こいつらは、なんの行動も起こさなかったな!!結果、イマイ君みたいな強欲で腹黒い奴らが犠牲になったんだな!! これって自業自得がや??(爆)
------------------------------------------
Re: 一億円への道 - 今井政幸
2023/12/11 (Mon) 09:29:09
この先、経済が悪くなるから、一億円になったら、即、ファンドを
解約して現金化しよ。
明日、叔母さんの遺産の件で司法書士がうちに来る - 今井政幸
2023/12/10 (Sun) 15:23:45
いよいよ1,000万円もらえる。
このカネを、わたすは、いまやっているファンドに全額賭けてみようかと。
今日のでファンドは、1,750万円の儲けが出ている。
これを追加購入すれば一億への道は確実に達成する。はず。
わたすが一億円を手にするなんて一生に一度しかないもんな。
ここで勝負に出なかったら、投資をやってる意味がないもんな。
みんな、投資と聞くと怖気づいてしまうけど、これも言葉の綾で、
資産運用と表現すれば良いのに。
定年後、資産運用の知識を持ってないと老後は悲惨なんだよね。
Re: おい、イマイ! - 今井政幸
2025/07/19 (Sat) 21:02:36
詐欺は犯罪だから、自業自得とはならん。
強欲だから詐欺被害に会いやすいというのだろう。
詐欺の被害者をどう思うかは人それぞれで、わたすは可哀想と思うが、とりわけ貧乏人はざあみろと思うべな。
物事をどう見るかは人それぞれで勝手だ。
問題の本質は、強欲とかどうかではなく、証券会社で起きた、手持ちの株が勝手に売られ、安物の中国株に置き換わっていたというネット被害、ネット被害が起った事件のように、詐欺はどこにでもあって、被害者側強欲だったとかに関係なく、誰でも被害にあうということだ。
貧乏人は被害に合う金がなくて良かったね、というだけで。
とりわけ日本ではネットの知識、コンピューターの知識がないから警察はお手上げ状態だ。
犯罪に対応できない。
野放しの無法地帯だ。
ここは、貧乏人には理解出来ないが、家族が殺されても一向に犯人の手がかりのない警察を前にすると思えば、貧乏人でも理解出来るじゃろか。
こんな状態なのだ、警察は。
警察が詐欺には気をつけろというのは、警察では詐欺犯を検挙出来ないとあからさまに言っていると同義で、これが本質だ。
警察が警察の役目を果たせない。
なので、貧乏人も、詐欺には気をつけた方がええよ。
Re: おい、イマイ! - 自業自得がや
2025/07/20 (Sun) 11:49:11
>これって自業自得がや??
今井さんに限ってそんなことはございません。投資家として経験豊かな今井さんが詐欺の危険を百も承知の上でファンドに賭けたのですから、無知で騙されたのとは違います。
詐欺の可能性も折り込み済みだったからこそ、今井さんが個人的にファンドを勧めた知人は誰一人話に乗って来なくても、掲示板でしきりに注意喚起されても、解約するどころか次々と惜しげも無く大胆に金をつぎ込みました。
残念なのは、SNS型詐欺対策にようやく重い腰を上げた政府の視点では、今井さんは強欲で腹黒いボケ老人の一人でしかないこと。
暑くて、暑くて、目が覚めた。 - 今井政幸
2025/07/20 (Sun) 10:48:43
暑くて投票に行く気も起こらない。
夕方になったら、行くか。
これから昼夜逆転生活も出来なくなるにゃ。
成功者がどうやって成功しているか - 今井政幸
2025/07/19 (Sat) 21:35:51
大塚あみの『#100日チャレンジ』が、そこんとこうまく説明していてとっても面白かった。
https://books.rakuten.co.jp/rb/18096536/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_103_0_10000991
https://www.amazon.co.jp/AI%E3%81%8C%E8%AA%9E%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6100%E6%97%A5%E3%81%A7%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%9F%E3%80%8D-100%E6%97%A5%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%EF%BC%9A%E6%AF%8E%E6%97%A5%E6%8C%91%E3%82%93%E3%81%A0%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2-AI-the%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E7%94%9F%E6%88%90-ebook/dp/B0F3THLDDG/ref=sr_1_6?adgrpid=1326013482324092&dib=eyJ2IjoiMSJ9.3QK37SAzprwc4wmMJK8nS6jo7quomBHlh_IiV_U-nkYrQH5tokQJyLeY_lcoWexcYdB3gP-M56cBugc8TkckiOzvnDOQchd2WdTOcBUxstlxuGCyiHICqz4BPE9mME9OgcvFCoQQ5xPhZOTeDPJZxvdaRDNu0XqgixiJo2I-S02Kt9J1GazEOF8Xaw-sc8TC75-JnlPbWlWvi-_k3pie_MbUbdyJ35tNu6s4bbeJUOi8ge5MuiUyIafZBoVUVBqexa6ReOd0hyoF96AjmuSWgiWcMEsYVeZbWTc8kL1xcU0.FBUjNoHKX9lKnlyMnvD5En-cRkfeWC9aLNRVPoRRbBo&dib_tag=se&hvadid=82876077892873&hvbmt=be&hvdev=c&hvlocint=140355&hvlocphy=139763&hvnetw=o&hvqmt=e&hvtargid=kwd-82877071273240%3Aloc-96&hydadcr=4076_13475161&jp-ad-ap=0&keywords=%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E3%81%82%E3%81%BF+100%E6%97%A5%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8&msclkid=a1774d2799dd17a8088b255c17999e0c&qid=1752927816&sr=8-6
ChatGPTに
「オセロ風ゲームを作って、環境は、Colaboratory。」
「分かりました。まずは基本的な関数を作成します。これで盤面を初期化し、表示し、プレイヤーが石を置けるようにします。」
「動かないんだけど」
「すみません、これではまだ動かないです。次に、プレイヤーのターンを交互に切り替え、石を置くロジックを追加します。この関数で、盤面を表示し、プレイヤーに入力を促しながら進行します。」
ChatGPTはそう言うと、「Play_game」を出力した。
「これで、オセロの基本的なルールに従って動くはずです。石を置ける場所も正しく判定されるようになりました。」
わたしが「play_game」関数を実行すると、盤面には文字列が現れた。