赤煉瓦掲示板

361802
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

静嘉堂に来たよん。 - 今井政幸

2025/07/19 (Sat) 13:14:32

「よくわかる神仏と人物のフシギ」。
ダジャレだ。

>貿易で黒字を出さねば。 - 死に物狂いで黒字を出さねば

2025/07/19 (Sat) 08:15:48

>アメリカに輸出出来ない以上、死に物狂いで世界各地に販路を開拓してもらいたいものです。貿易で黒字を出さねば。


違うだろ今井くん。世界は赤字も黒字も出ないバーター貿易しかないのだっ!

アメリカから9兆円分のコメ買って対米貿易黒字を解消しよう!

韓国からは死に物狂いでゲイポップのDVDを9兆枚発注すれば良いだけなんよ!


---------------------------------------------
今井政幸
2025/01/22 (Wed) 12:02:56
いい加減世界は貿易はバーター貿易として、輸出入の貿易収支はプラマイゼロとなるよう、赤字も黒字も出ないように調節しろよと。


今井政幸
2025/01/26 (Sun) 16:46:43
だから、バーター貿易にして、プラマイゼロ。
誰もが負けてないよう、均衡する貿易にすれば善いのだ。


今井政幸
2025/03/29 (Sat) 12:03:39
で、アメリカの貿易赤字を解消しようとするなら、すべての貿易のあり方を互いに同額で輸出入するバーター貿易にすれば良いだけのこと。


今井政幸
2025/04/09 (Wed) 22:04:18
貿易はすべて同額の輸出入のバーター貿易にすればアメリカの貿易赤字はなくなる。


今井政幸
2025/04/11 (Fri) 07:15:40
アメリカは中国に高関税を課すことによる貿易赤字解消路線はやめて、
貿易は、互いに黒字も赤字も生じない同額でのバーター貿易とすれば良いだけなんよ。

Re: >貿易で黒字を出さねば。 - 今井政幸

2025/07/19 (Sat) 08:34:31

やれやれ。
典型的なぶさよの論語読みの論語知らずで教条主義者だ。

トランプ相手ののアメリカとの貿易じゃ赤字になるに決まっている、で、もともと日本に資源がないから電力を造るにしても資源国との貿易は赤字となる。

輸出入総額をプラマイゼロにするにはどうすれば良いのだ。
少しは足りない脳で考えろ。
てか、わたすの高説を聞くだけならわたすにカネを払え。

世界全体がそれぞれの相手国との貿易の中でプラマイゼロになれば、いまのアメリカのような過度の貿易赤字を出さなくてすむ。

これは第二次大戦後のあり方を決めるとき、ケインズが説いたことだ。
この真理にアメリカが真っ向から反対した。
いまのアメリカの大赤字はアメリカの自業自得だ。

ちみは勉強してから発言したまえ。
ネットで書くと、ちみの人間そのものが白日のもとに晒されて死後も嘲笑されるだけだ。

わたすに絡むとちみは人間が壊れる。

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 22:17:56

110
東洲斎写楽
二代目中村仲蔵の荒巻耳四郎
細判錦絵
32.4 x 15.2 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Nakamura Nakazō II as Aramaki Mimishirō
Hosoban, nishiki-e
32.4 x 15.2 cm(12 3/4 x 6 in.)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.16488

https://collections.mfa.org/objects/209061/actor-nakamura-nakazo-ii-as-aramaki-mimishiro?ctx=cafde87d-e7bf-47a6-ac20-bef92e569063&idx=1

111
東洲斎写楽
市川蝦蔵の廻国修行者良山、実は安部貞任
細判錦絵
32.5 x 15.8 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Ichikawa Ebizō as the Pilgrim Ryōzan, actually Abe no Sadatō
Hosoban, nishiki-e
32.3 x 15.2 cm(12 13/16 x 6 1/4 in.)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.25137

https://collections.mfa.org/objects/217806/actor-ichikawa-ebizo-as-the-pilgrim-ryozan-actually-abe-sad?ctx=2c9fbb32-0796-4768-8942-59da111ee21e&idx=0

112
東洲斎写楽
三代目市川八百蔵と中山富三郎の切禿
細判錦絵二枚続
(右)32.5 x 14.7 cm, (左)32.4 x 14.9 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Ichikawa Yaozō III and Nakayama Tomisaburō as Kamuro Performing a Lion Dance
Hosoban, nishiki-e
32.5 x 14.7 cm(12 13/16 x 5 13/16 in.)(right); 32.4 x 14.9 cm(12 3/4 x 5 7/8 in. (left)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.16490(right and 11.16491(left)

https://collections.mfa.org/objects/557945/actors-ichikawa-yaozo-iii-r-and-nakayama-tomisaburo-i-l?ctx=f2123271-7add-480d-ac60-3747c532104f&idx=0

113
東洲斎写楽
「近江屋錦車」中山富三郎のおひさ
細判錦絵
33 x 22.5 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Nakayama Tomisaburō, also called Ōmita Kinsha, as Ohisa
Vertical aiban, nishiki-e
33 x 22.5 cm(13 x 8 7/8 in.)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14680

https://collections.mfa.org/objects/206817/actor-nakayama-tomisaburo-i-also-called-omiya-and-kinsha-a?ctx=8bf0a1bd-1fd2-4bec-9f85-3f5d063cf150&idx=0

114
東洲斎写楽
「天王子屋里虹」二代目山下金作の仲居おかね、実は安部貞任妻岩手御前
間判錦絵
33.3 x 22.8 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Yamashita Kinsaku II, also called Tennōjita Rikō, as the Maid Okane, actually Iwate-gozen, Wife os Sadatō
Vertical aiban, nishiki-e
33.3 x 22.8 cm(13 1/8 x 9 in.)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14675

https://collections.mfa.org/objects/206734/actor-yamashita-kinsaku-ii-also-called-tennoji-riko-as-the?ctx=1f85a798-eece-415d-8085-168971d783c6&idx=0


第4章 黄金期の三大絵師をとりまく大家たち
Section 4: More Great Masters of the Golden Age

115
勝川春章
中村仲蔵
細判錦絵
31.9 x 14.7 cm
明和7-8年(1770-71)頃
署名 李林春章画・壺印
版元 版元印なし

Katsukawa Shunshō
1726-1792
Actor Nakamura Nakazō
Hosoban, nishiki-e
31.9 x 14.7 cm(12 9/16 x 5 13/16 in.)
about 1770-71
Signature: Ririn Shunshō ga
William Sturgis Biglow Collection, 11.18584

https://collections.mfa.org/objects/211469/actor-nakamura-nakazo-i-as-endo-musha-morito?ctx=3b13e44d-2b47-4217-9064-2ceb063347be&idx=0

116
勝川春章
三代目瀬川菊之丞の羽子板
間判錦絵
31.7 x 22 cm
天明前期(1781-84)頃
署名 春章画
版元 版元印なし

Katsukawa Shunshō
1726-1792
A Battledore (Hagoita) with a Poertrait of Actor Segawa Kikunojō III
Vertical aiban, nishiki-e
31.7 x 22 cm(12 1/2 x 11/16 in.)
about 1781-84
Signature: Shunshō ga
William Sturgis Biglow Collection, 11.14857

https://collections.mfa.org/objects/207442/a-battledore-hagoita-with-a-portrait-of-actor-segawa-kikun?ctx=ee8c2a2d-b5f7-47fe-8952-27976aa301b1&idx=0

117
勝川春章
薬屋の四代目市川団蔵と三代目瀬川菊之丞
大判錦絵
38.6 x 25 cm
明和2-3(1782-83)頃
署名 春章画
版元 版元印なし

Katsukawa Shunshō
1726-1792
Actor Ichikawa DabzōIV in His Dressing Room with Segawa Kikunojō III
Vertical ōban, nishiki-e
38.6 x 25 cm(15 3/16 x 9 13/16 in.)
about 1782-83
Signature: Shunshō ga
William Sturgis Biglow Collection, 11.14873

https://collections.mfa.org/objects/207036/actor-ichikawa-danzo-iv-in-his-dressing-room-with-segawa-kik?ctx=5acea8cb-041c-4007-8963-82ff708f4194&idx=0

118
窪 俊満
中州の四季庵の酒宴
大判錦絵二枚続
38.8 x 50.8 cm
天明5-7年(1785-87)頃
署名 窪俊満画/俊満画・俊満印
版元 秀栄堂

Kubo Shunman
1757-1820
A party at the Shikian Resturant in Nakazu
Vertical ōban diptych, nishiki-e
38.8 x 50.8 cm(15 1/4 x 20in.)
about 1785-87
Signature: Kubo Shunman ga(on right sheet); Shunman ga(on left sheet)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14941(right), 11.14942(left);
virtual record: 11.14941-2

https://collections.mfa.org/objects/497761/a-party-at-the-shikian-restaurant-in-nakasu?ctx=55c96027-ac31-40d2-901c-a8244fd67820&idx=1

119
鳥文斎栄之
品川の遊宴
大判錦絵三枚続
36.4 x 74.7 cm
署名 栄之画
版元 和泉屋市兵衛
改印 極

Chōbunsai Eishi
1756-1829
A Party at Sinagawa
Vertical ōban triptych, nishiki-e
36.4 x 74.7 cm(14 5/16 x 29 7/16 in.)
1790-92
Signature: Eishi ga(on each sheet)
Publisher: Izumiya Ichibei(Kansendō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14149(right), 11.14150(left), 11.14151(center);
virtual record: 11.14149-51

https://collections.mfa.org/objects/497744/a-party-at-shinagawa?ctx=5dfa482d-24d3-493c-a8e0-be806878ba8c&idx=0

120
鳥文斎栄之
隅田川の舟遊び
大判錦絵三枚続
36.7 x 78 cm
寛政2-4年(1790-92)頃
署名 栄之画
版元 西村屋与八

Chōbunsai Eishi
1756-1829
Fishing and Boating on the Sumida River
Vertical ōban triptych, nishiki-e
36.7 x 78 cm(14 7/16 x 30 11/16 in.)
about 1790-92
Signature: Eishi ga(on each sheet)
Publisher: Nishimuraya Yahachi(Eijudō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14122 11.14123, 11.14124;
virtual record: 11.14122-4

https://collections.mfa.org/objects/497742/fishing-and-boating-on-the-sumida-river?ctx=48f76046-0718-444d-b4f7-db24650c08fa&idx=1

121
鳥文斎栄之
新大橋橋下の涼み船
大判錦絵五枚続
38.5 x 126 cm
寛政4年(1790-92)頃
署名 栄之画
版元 和泉屋市兵衛:秀栄堂(左端一枚)

おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL

2025/07/18 (Fri) 20:56:26

あのーイマイ君

介護付き老人ホームは、入所契約金300万〜500万、月に20万〜30万だな。5000万円を騙しとられたイマイ君には無理がな⁈(爆)

---------------------------------------------
一億円への道 - 今井政幸

2023/11/28 (Tue) 10:10:06

3ドルの単価で買ったファンドが、3.9ドルになって、資産は4,000万円を超えた。
が、それ以上伸びない。
4,000万円のとこを上がったり下がったりうろちょろしている。
そのファンドについての掲示板をみると、来年4月には、単価が12-14ドルになると予想されている。
するってーと、1億円を突破する。
来年は果たして良い年になるのかな。うふっ。


そう。
手持ちに資金がある人にはその運用で資金を何倍にも増やすノウハウを教えるべきだ。
まず生きてく上でカネが絶対必要不可欠と教えるべきだ。
で、カネの増やし方を教える。
宝くじに当たるなどのボロ儲けは出来ないが、会社が利益を上げている限り
株主は配当を受け取れる。
人気株は10倍の高値にもなる。
その仕組みを熟知すれば貧乏を脱出出来る。
逆に、これから増える年収300万円以下の貧乏人には、節約術だ、
どうやれば無駄なカネを使わずに済むか。
いまの貧乏人には、まだまだ出費を抑えるムダガネがある。
わたすは美術館行きたさに金券ショップから安いチケットを買い漁っていた。
結果展覧会の開催中に間に合わなくて無駄にした。
節約術をマスターして、無駄ガネは使わず貯めて、資金にして金融に投資すれば良い。
だいだい、会社で働く労働者は、会社が上げている利潤を下回った率でしかカネをもらえていない。
ならば、少しでも儲かっている会社からカネを吸い取ることが賢明だ。
社会は、これまで労働者に働くことだけを強要してたが、それは、社長により多くのカネを渡す仕組みだ。
共産主義でも特定の権力者にカネが吸い寄せられる仕組みは同じだ。
一番良いのは労働者が資本家になる事だが、国民全員に資本家になれる能力はない。
なので、労働者は、副業でカネを手にすべきだ。
金融投資が手軽だがそのノウハウがないと失敗する。

Re: おい、イマイ! - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 21:11:51

金がないものは特養に入るが、ま、どうあれ施設にはまったく期待できない。

物事、実態をくわしく調べるべきだよ。

施設はどこも墓場に通じている。

おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL

2025/07/18 (Fri) 20:48:44

あのーイマイ君

73歳で昼夜逆転の生活は、かなりヤバいと思うぞ!! 心身に与えるダメージはかなりデカい!!ハッキリ言って認知症の初期症状か脳の病気だべや!!とっとと介護付き有料老人ホームに入所がいいぞ!!(爆)

Re: おい、イマイ! - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 21:07:14

昼夜逆転の生活の生活に慣れてしまったから、夜には眠れなくなったんだよね。笑

わたすは85で死ぬと思っているからそれまで昼夜逆転の生活でいこうかな。

>とっとと介護付き有料老人ホームに入所がいいぞ!!

若い者のはまるで老人ホームの知識を持たないが、「介護付き有料老人ホーム」って死ぬためのとこだよ。
末期がんの緩和ケアと同じだ。
癌には麻薬で抑える痛みがあるが、介護付きは痛みがないだけで。

死にたいと思うなら、霧ちゃんもとっとと介護付き有料老人ホームに入るべきだね。

身体が動かなくなったらぶっちゃけ自殺した方がいい。
誰にも迷惑をかけない。

安楽死が日本には必要になるよ。

間違っても霧ちゃんは、長生きして、かみさんの死を看取らないように。

かみさんが先に死んでしまうと、スノーボードが出来なくなった霧ちゃんには趣味がまったくないから生きていても味気ない。
老いたら映画館にも行けなくなる。
そんな時には、とっとと自死しよう。

悔いの無い人生とするためにはやりたいことは、すべて、いま、やった方が良いよ。




これ面白かった。 - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 17:34:51

>【廃墟都市にお宅訪問】世界三大ゴーストタウンと言われる『フォレストシティー』に住む日本人に会いに行った#forestcity

https://youtu.be/ftKwgYt81VE?si=9njRv83dlaA41kGW

日本でも田舎で生活を楽しめるコンドミニアムを作ってくれないかな。

順当に行くと - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 12:29:58

選挙で自公は過半数割れして、トランプ関税は25%以上となりそうだ。
そこから日本経済が良くなるとはとても思えない。
どうやって日本経済をよくするか、誰かきちんと、ちゃんと、考えているのかな?
石破をどうこう、政治がどうこうと言うより、日本人がまるで駄目だと、本当のことを言うべきだよね。
選挙後、みんな、生活をどうやっていくんだろ。

Re: 順当に行くと - ezomaru

2025/07/18 (Fri) 16:50:03

週明けの日経は心配です??。

Re: 順当に行くと - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 17:10:14

今時点での日経平均株価先物では今日と変化ありそうにもありませんが、日曜時点での先物はどうなっていることでしょう。

トランプが日本との関税合意はないと言ってる以上、トランプ関税25%後の日本経済がどこまで不景気となっていくことか。

いい加減日本人は、がむしゃらに働いて、日本経済を良くして欲しいと思います。

アメリカに輸出出来ない以上、死に物狂いで世界各地に販路を開拓してもらいたいものです。

貿易で黒字を出さねば。

Re: 順当に行くと - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 17:22:02

備蓄米を買うために朝早くから大勢の人たちが行列を作っていることを国の恥と感じない鈍感さはどうにかならないものか。

不景気になって、物価高で買いたい物が買えなくなったら、みんなどうするつもりだろ。

これからの日本がどうあるべきかを真剣に考えているんだろうか。
年金暮らしのわたすは投資で収入を得ているけど。

起きたけど、頭が重い。 - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 12:19:12

なにか食べてまた寝てこよ。
昼夜逆転の生活になっている。
深夜にならないと調子が出ないわさ。笑

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/07/18 (Fri) 02:47:05

第3章 東洲斎写楽

95
東洲斎写楽
中山富三郎の宮城野
大判錦絵
38.1 x 25.4 cm
寛政6年(1794)5月
署名 なし
版元 (蔦屋重三郎)

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Nakayama Tomisaburō as Miyagino
Vertical ōban, nishiki-e
38.1 x 25.4 cm(15 x 10 in.)
1794, 5th month
Signature: (worn away on this impression)
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
John Ware Willard Fynd, 41.262

https://collections.mfa.org/objects/251687/actor-nakayama-tomisaburo-i-as-miyagino?ctx=529fbd64-2b55-4762-a63c-63ea675aa5cd&idx=1

96
東洲斎写楽
松本米三郎のけはい坂の少将、実はしのぶ
大判錦絵
37.7 x 24.9 cm
寛政6年(1794)5月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Matsumoto Yonesaburō as Kewaizaka no Shōshō, actully Shinobu
Vertical ōban, nishiki-e
37.7 x 24.9 cm(14 13/16 x 9 13/16 in.)
1794, 5th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.25138

https://collections.mfa.org/objects/217807/actor-matsumoto-yonesaburo-as-kewaizaka-no-shosho-actually?ctx=e54dab9d-0091-4bd9-bc1e-56b1a26716d1&idx=0

97
東洲斎写楽
市川男女蔵の奴一平
大判錦絵
37.9 x 24.9 cm
寛政6年(1794)5月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Ichikawa Omezō as the Manservant Ippei
Vertical ōban, nishiki-e
37.9 x 24.9 cm(14 15/16 x 9 13/16 in.)
1794, 5th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14672

https://collections.mfa.org/objects/207047/actor-ichikawa-omezo-i-as-the-footman-yakko-ippei?ctx=cbc8fd23-bc90-4069-88d3-f16ab9706ffe&idx=0

98
東洲斎写楽
四代目岩井半四郎の乳人重の井
大判錦絵
38.2 x 25.4 cm
寛政6年(1794)5月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Iwai Hanshirō IV as the Wet Nurse Shigenoi
Vertical ōban, nishiki-e
38.2 x 25.4 cm(15 1/16 x 10 in.)
1794, 5th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14669

https://collections.mfa.org/objects/206667/actor-iwai-hanshiro-iv-as-the-wet-nurse-shigenoi?ctx=4df67b86-79d0-4ad5-8df1-679850ff1d97&idx=0

99
東洲斎写楽
市川富右衛門の猪の熊門兵衛
細判錦絵
32.7 x 15.8 cm
寛政6年(1794)7月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Ichikawa Tomiemon as Inokuma Monbei
Hosoban, nishiki-e
32.7 x 15.8 cm(12 7/8 x 6 1/4 in.)
1794, 7th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.19271

https://collections.mfa.org/objects/211752/actor-ichikawa-tomiemon-as-inokuma-monbei?ctx=48482bfb-76b9-46cf-82eb-7748b1ac2be1&idx=0

100
東洲斎写楽
二代目坂東三津五郎の百姓深草の治郎作
細判錦絵
31.2 x 14.3 cm
寛政6年(1794)7月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Bandō Mitsugorō II as the Farmer Fukakusa no Jirosaku
Hosoban, nishiki-e
31.2 x 14.3 cm(12 5/16 x 5 5/8 in.)
1794, 7th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.19274

https://collections.mfa.org/objects/211755/actor-bando-mitsugoro-ii-as-the-farmer-fukakusa-no-jirosaku?ctx=63f952fd-62e4-4972-bd3c-50525ff446c0&idx=0

101
東洲斎写楽
三代目沢村宗十郎の名護屋山三
細判錦絵
32.5 x 15 cm
寛政6年(1794)7月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Sawamura Sōjūrō III as Nagoya Sanza
Hosoban, nishiki-e
31.2 x 15 cm(12 13/16 x 5 7/8 in.)
1794, 7th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.19275

https://collections.mfa.org/objects/211756/actor-sawamura-sojuro-iii-as-nagoya-sanza-motoharu?ctx=8b3005cb-8de3-4710-851d-578b358266a2&idx=6

102
東洲斎写楽
三代目瀬川菊之丞の傾城かつらぎ
細判錦絵
32.7 x 14.9 cm
寛政6年(1794)7月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Segawa Kikunojō III as Courtesan Katsuragi
Hosoban, nishiki-e
32.7 x 14.9 cm(12 7/8 x 5 7/8 in.)
1794, 7th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.19273

https://collections.mfa.org/objects/211754/actor-segawa-kikunojo-iii-as-the-courtesan-katsuragi?ctx=b50cc65c-521f-47bf-81a9-07f6cfb14cd7&idx=2

103
東洲斎写楽
二代目中村粂太郎の由良兵庫の介妻みなと
細判錦絵
32.4 x 15.4 cm
寛政6年(1794)8月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Nakamura Kumetarō II as Minato, Wife of Yura Hyōgonosuke
Hosoban, nishiki-e
32.4 x 15.4 cm(12 3/4 x 6 1/16 in.)
1794, 8th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.16489

https://collections.mfa.org/objects/209065/actor-nakamura-kumetaro-ii-as-minato?ctx=63ede44c-5f72-4007-8b15-c4dd61bb9af5&idx=1

104
東洲斎写楽
中山富三郎の義興御台つくば御前
細判錦絵
32.4 x 15.3 cm
寛政6年(1794)8月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Nakayama Tomisaburō as Tsukubagozen, Wife of Yoshioki
Hosoban, nishiki-e
32.4 x 15.3 cm(12 3/4 x 6 in.)
1794, 8th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.16492

https://collections.mfa.org/objects/209070/actor-nakayama-tomisaburo-i-as-tsukuba-gozen-wife-of-yoshio?ctx=d68ad6ae-d94a-4e36-bec3-687448f670b1&idx=0

105
東洲斎写楽
中島勘蔵の馬子寝言の長蔵
細判錦絵
29.8 x 14.2 cm
寛政6年(1794)8月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Nakajima Kanzō as the Packhorse Driver Negoto no Chōzō
Hosoban, nishiki-e
29.8 x 14.2 cm(11 3/4 x 5 9/16 in.)
1794, 8th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.19277

https://collections.mfa.org/objects/211758/actor-nakajima-kanzo-as-the-packhorse-driver-negoto-no-chozo?ctx=b4c199dd-0138-4f31-96cb-c7fafe70b7fe&idx=0

106
東洲斎写楽
尾上松助の孫六入道
細判錦絵
32.3 x 15.1 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Onoe Matsusuke as Lay Priest Magoroku
Hosoban, nishiki-e
32.3 x 15.1 cm(12 11/16 x 5 15/16 in.)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.164484

https://collections.mfa.org/objects/209052/actor-onoe-matsusuke-i-as-lay-priest-magoroku?ctx=03afb6ab-719b-4018-8961-ba8c17ea9054&idx=0

107
東洲斎写楽
中島和田右衛門の家主身替わりの地蔵
細判錦絵
32.4 x 15 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Nakajima Wadaemon as Jizō, Substitute for the Landlord
Hosoban, nishiki-e
32.4 x 15 cm(12 3/4 x 5 7/8 in.)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.16493

https://collections.mfa.org/objects/209074/actor-nakajima-wadaemon-as-jizo-substitute-for-the-landlord?ctx=14526149-003c-44f9-96e6-fbf0a2e896e5&idx=0

108
東洲斎写楽
二代目小佐川常世の女髪結お六
細判錦絵
32.4 x 14.9 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Osagawa Tsuneyo II as the Hairdresser Oroku
Hosoban, nishiki-e
32.4 x 14.9 cm(12 3/4 x 5 7/8 in.)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.16487

https://collections.mfa.org/objects/209059/actor-osagawa-tsuneyo-ii-as-the-hairdresser-oroku?ctx=4fa0134d-ba16-4838-965d-91fb33a03d53&idx=0

109
東洲斎写楽
二代目嵐龍蔵の大伴山主
細判錦絵
32.3 x 15.2 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

Tōshūsai Sharaku
active 1794-1795
Actor Arashi Ryūzō II as Otomo Yamanushi
Hosoban, nishiki-e
32.3 x 15.2 cm(12 11/16 x 6 in.)
1794, 11th month
Signature: Tōshūsai Sharaku ga
Publisher; Tsutaya Jūzaburō(Kōshodō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.16495

https://collections.mfa.org/objects/209080/actor-arashi-ryuzo-ii-as-otomo-yamanushi?ctx=b72e75ac-2f01-41f6-8eb3-008ecb059b47&idx=0

110
東洲斎写楽
二代目中村仲蔵の荒巻耳四郎
細判錦絵
32.4 x 15.2 cm
寛政6年(1794)11月
署名 東洲斎写楽画
版元 蔦屋重三郎
改印 極

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/07/17 (Thu) 18:31:33

83
喜多川歌麿
「風流子宝合」本読み
大判錦絵
37.5 x 25 cm
享和2年(1802)頃
署名 哥麿筆
版元 和泉屋市兵衛

Kitagawa Utamaro
?-1806
Reading a Book, form the series Fashionable Comparisons of Precious Children(Fūryū kodakara awase)
Vertical ōban, nishiki-e
37.5 x 25 cm(14 3/4 x 9 13/16 in.)
about 1802
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Izumiya Ichibei (kansendō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14189

https://collections.mfa.org/objects/150401/reading-a-book-from-the-series-fashionable-comparisons-of-p?ctx=fa87f004-42df-4c5a-a9cb-4e142a14181d&idx=0

84
喜多川歌麿
「茂兵衛女房おさんが相」
大判錦絵
40.4 x 27.1 cm
寛政12年(1800)頃
署名 哥麿筆
版元 丸尾甚八

Kitagawa Utamaro
?-1806
The Fase of Osan, Wife of Mohei(Mohei nyōbo Osan ga sō)
Vertical ōban, nishiki-e
40.4 x 27.1 cm(15 7/8 x 10 11/16 in.)
about 1800
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Maruyama Jinpachi(Enjudō)

https://collections.mfa.org/objects/206467/the-face-of-osan-wife-of-mohei-mohei-nyobo-osan-ga-so-fr?ctx=852f0b7a-2bbe-409e-893b-5f6e334e3986&idx=0

85
喜多川歌麿
「風流七小町」
大判錦絵
40.1 x 26.5 cm
享和3年(1803)頃
署名 哥麿筆
版元 鶴屋喜右衛門

Kitagawa Utamaro
?-1806
Kiyomizu, from the series Fashionable Seven Komachi(Fūryū nana komachi)
Vertical ōban, nishiki-e
40.1 x 26.5 cm(15 13/16 x 10 7/16 in.)
about 1803
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Tsuruya Kiemon(Senkakudō)
Justine F. Kershaw Fund, 69.1050

https://collections.mfa.org/objects/262087/kiyomizu-temple-shimizu-from-the-series-fashionable-seven?ctx=2c655b93-cafd-4a04-a1d5-bf8d18a84cdd&idx=0

86
喜多川歌麿
「夏衣裳当世美人 伊豆蔵仕入のもやう向キ」
大判錦絵
38.7 x 25.9 cm
文化元-3年(1804-06)頃
署名 哥麿筆
版元 版元印なし

Kitagawa Utamaro
?-1806
Suited to Patterns Stocked by Izugura(Izugura shi-ire no moyō muki), from the series Summer Outfits: Beauties of Today(Natsu ishō tōsei bijin)
Vertical ōban, nishiki-e
38.7 x 25.9 cm(15 1/4 x 10 3/16 in.)
about 1804-06
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: William Sturgis Biglow Collection, 11.14271

https://collections.mfa.org/objects/206380/suited-to-patterns-stocked-by-izugura-izugura-shiire-no-mo?ctx=f8420ca2-985f-4671-bb39-bdd7822f5799&idx=0

87
喜多川歌麿
五節句
大判錦絵五枚続
39.2 x 132.1 cm
享和3年(1803)頃
署名 哥麿筆
版元 和泉屋市兵衛

Kitagawa Utamaro
?-1806
The Five Festivals(Gosekku)
Vertical ōban pentaptych, nishiki-e
39.2 x 132.1 cm(15 7/16 x 52 in.)
about 1803
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Izumiya Ichibei (kansendō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.14195(left), 11.141498(center left), 11.14332(right), 11.14337(center), 1114341(center right),
vertual record: 11.14194VR

https://collections.mfa.org/objects/514374/the-five-festivals-gosekku?ctx=b4545bfa-35b3-47b1-8626-f24ad1d7dbec&idx=5

88
喜多川歌麿
七福神座敷遊び
大判錦絵三枚続の中・左
39.7 x 52 cm
享和2-3年(1802-03)頃
署名 哥麿筆
版元 西村屋与八

Kitagawa Utamaro
?-1806
The Seven Gods of Good Fortune Playing Party Games
Vertical ōban diptych, nishiki-e
39.7 x 52 cm(15 5/8 x 20 1/2 in.)
about 1802-03
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Nishimuraya Yohachi (Eijudō)
William Sturgis Biglow Collection, 11.21171(left), 11.21171(right);
vertual record: 11.21171-2

https://collections.mfa.org/objects/501491/the-seven-gods-of-good-fortune-playing-party-games?ctx=8f56761e-b889-4a76-a1d4-3da69c1a7d6e&idx=0

89
喜多川歌麿
山姥と遊ぶ金太郎
大判錦絵
36.2 x 23.1 cm
享和(1801-04)-文化(1804-18)初期
署名 哥麿筆
版元 鶴屋金助

Kitagawa Utamaro
?-1806
Yamauba Eatching Kintarō Play with Toys
Vertical ōban, nishiki-e
36.2 x 23.1 cm(14 1/4 x 9 1/8in.)
1801-18
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Tsuruyaya Kinsuke
William Sturgis Biglow Collection, 11.14222

https://collections.mfa.org/objects/206295/yamauba-watching-kintaro-play-with-toys?ctx=b666d5c0-02f7-4ec9-960c-719400544251&idx=0

90
喜多川歌麿
七代目片岡仁左衛門の由利八郎
細判錦絵
32.5 x 15 cm
寛政7年(1795)
署名 哥麿画
版元 松村辰右衛門
改印 極

Kitagawa Utamaro
?-1806
Actor Kataoka Nizaemon VII as Yuri Hachirō
Hosoban, nishiki-e
32.5 x 15 cm(12 13/16 x 5 7/8 in.)
1795, 11th month
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Matsumura Tatsuemon
William Sturgis Biglow Collection, 11.22119

https://collections.mfa.org/objects/214951/actor-kataoka-nizaemon-vii-as-yuri-hachiro?ctx=f0d2ec8c-ed1c-4d99-b2cb-9eab831543bf&idx=0

91
喜多川歌麿
「役者六家撰」
大判錦絵三枚続
32.6 x 44.1 cm
寛政年間(1789-1801)頃
署名 哥麿筆
版元 版元名不明
改印 極

Kitagawa Utamaro
?-1806
Six Selected Actors(Yakusha rokkasen)
Hosoban triptych, nishiki-e
32.6 x 44.1 cm(12 13/16 x 17 3/8 in.)
17891801
Signature: Utamaro hitsu(on each sheet)
Unidentified publisher's mark.
William Sturgis Biglow Collection, 21.17(center), 21.18(right), 21.19(left);
vertual record: 21.17-9

https://collections.mfa.org/objects/488564/six-selected-actors-yakusha-rokkasen?ctx=a2146191-866e-4565-acb0-ef3f0e27fb10&idx=0

92
喜多川歌麿
「福嶌左衛門」
大判錦絵
38 x 26 cm
享和3-文化元年(1803-04)頃
署名 哥麿筆
版元 森屋治平衞

Kitagawa Utamaro
?-1806
Fukushima Saemon
Vertical ōban, nishiki-e
38 x 26 cm(14 15/16 x 10 1/4 in.)
about 1803-14
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Moriya Jihei
Handwritten inscription by former owner Kawanabe Kyōsai
William Sturgis Biglow Collection, 11.180180

https://collections.mfa.org/objects/210191/fukushima-saemon-from-an-untitled-series-of-warriors?ctx=1690a89a-9c80-4b17-ad88-d4b62e05fe07&idx=0

93
喜多川歌麿
加藤清正
大判錦絵
38 x 25.7 cm
享和3-文化元年(1803-04)頃
署名 哥麿筆
版元 森屋治平衞
改印 極

Kitagawa Utamaro
?-1806
Katō Kiyomasa
Vertical ōban, nishiki-e
38 x 25.7 cm(14 15/16 x 10 1/8 in.)
about 1803-14
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Moriya Jihei
Handwritten inscription by former owner Kawanabe Kyōsai
William Sturgis Biglow Collection, 11.21173

https://collections.mfa.org/objects/214170/kato-kiyomasa-from-an-untitled-series-of-warriors?ctx=a32a3074-e238-40e1-a081-26654290b5d4&idx=0

94
喜多川歌麿
「真柴久吉」
大判錦絵
38 x 26 cm
享和3-文化元年(1803-04)頃
署名 哥麿筆
版元 森屋治平衞

Kitagawa Utamaro
?-1806
Mashiba Hisayoshi
Vertical ōban, nishiki-e
38 x 26 cm(14 15/16 x 10 1/4 in.)
about 1803-14
Signature: Utamaro hitsu
Publisher: Moriya Jihei
Handwritten inscription by former owner Kawanabe Kyōsai
William Sturgis Biglow Collection, 11.21174

https://collections.mfa.org/objects/214171/mashiba-hisayoshi-from-an-untitled-series-of-warriors?ctx=11e4ed47-6a4a-492b-bcfb-e2ec4252a570&idx=0


第3章 東洲斎写楽

95
東洲斎写楽
中山富三郎の宮城野
大判錦絵
38.1 x 25.4 cm
寛政6年(1794)5月
署名 なし
版元 (蔦屋重三郎)


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.