赤煉瓦掲示板

364068
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

眠い。寝よ。 - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 22:50:08

次の図録は、「印象派と栄光の名画展 ワシントン・フィリップス・コレクション 1983」を。

億万長者投資家レイ・ダリオ: - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 20:48:56

アメリカは1929年の大恐慌以上の深刻な金融不況を再現するだろう!株式市場も暴落する!今こそ市場から撤退する最後のチャンスだ…

https://youtu.be/rjq4siGfGBE?si=uH3K_-Gj472etXIn

米国債務がついに上限に?レイ・ダリオも警鐘を鳴らす米国経済の現状とその影響について解説します!

https://youtu.be/NPSUwmWQYfw?si=uEIwx79g49hjJ2nI

Re: 億万長者投資家レイ・ダリオ: - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 20:52:25

現代版の「ノアの箱舟」みたいなものか。

大洪水にそなえて箱舟を造っていたら助かったのにぃ。

https://youtu.be/hZNY1-e5vqw?si=ZedOPwCW_Bm4DmHx

無題 - 渡邊 喜久雄 URL

2025/07/24 (Thu) 20:31:28

あのーおつむてんてんのイマイ君

『暑い。暑い。
たまらずエアコンをかけた。
電気代がひと月に3万円にもなるが命にはかえられない。』

投資詐欺で騙し取られた5000万円があったらなー、「目指せ1億円」だったらなーー、電気代が10万~20万かかっも屁のカッパだったのになーーー!!(爆)

-------------------------------------------
1億円への道 - 今井政幸

2023/11/11 (Sat) 21:27:03

2,500万円で買ったファンドの時価総額が2,800万円になっていた。
12月15日に、配当がでると、5,100万円になる。はず。
ならばと配当権利がある今のうちに、もう500万円追加購入して、配当を増やしたい。
これが、来年3月には、1億円を超えるだろうと言われているけど、本当かな?
そうなったら良いな。うふっ。

Re: 1億円への道 - ezomaru

2023/11/12 (Sun) 09:42:03

それって詐欺じゃないですか?。



目指せ一億円への道 - 今井政幸

2023/11/13 (Mon) 23:16:11

>円、今年の最安値 151円台後半 東京市場

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca3de732e3c142dde3ca8f1ef7604e6a76abbb0

円が安くなったので、18日で、3ヶ月満期となるわたすのドル建て預金が利子の他に
さらに割り増しになっている。満期が来るまで、円高にならないで欲しい!
わたすは、運の良さだけでカネ儲け出来ている。笑

Re: 無題 - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 20:41:45

霧ちゃんも奢り高ぶっているとすぐに落ちぶれる。
これからの霧ちゃんの悲惨さが楽しみかもかも。笑

おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL

2025/07/24 (Thu) 20:05:56

あのー、おつむてんてんのイマイ君

YouTubeのフェイクばっか見て信じきって、アホなごどを垂れ流すなっの!!中国・ロシアなどを圧倒する軍事力と経済力。世界を圧倒する多数の研究開発拠点、世界最多のノーベル賞受賞者と圧倒的な研究資金力、などなど、10年、20年たってもアメリカが滅ぶことはないのだ!!滅ぶのはマヌケなロシアと中国だべ!(爆)

Re: おい、イマイ! - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 20:40:04

>10年、20年たってもアメリカが滅ぶことはないのだ!!

いやいやいや。
アメリカがいま栄華を極めているなら、そもそもラストベルトになっていない。
アメリカファーストを掲げるトランプが大統領になることもない。
アメリカがいま落日だからトランプが支持されている。
が、相互関税でトランプは世界中を敵に回した。
もう、アメリカが落ち目となって困ったところで世界はアメリカを救わない。
金持ちと貧乏人が極端に二極化し、一握りの金持ちが貧乏人の総額の以上のカネを持ってしまった。
そのギャップはさらに開いて行っている。

ガザのパレスチナ人が餓えで死のうが誰もなんとも思わないように、アメリカの貧乏人はほったらかしだ。
これでまともな社会は維持できない。
ドルの基軸通貨も対抗勢力のBRICsに脅かされている。
だいたいやね、世界大恐慌はアメリカから発生した。
ある日突然それまで最高額だった株価が一気に下落する。
次の日も次の日も下がっていく。
世界大恐慌では家を失った者がテント生活となった。

トランプは出費を抑えるため、各種の保証をやめた。

経済で景気の良し悪しは交互に訪れるが、アメリカに失業の嵐に見舞われたら多くの人が太刀打ち出来なくなった。

同盟国を無下にするアメリカから世界が距離を取り始めたいま、アメリカの不景気に手を差し伸べる国はない。

アメリカファーストじゃアメリカは発展しない。

利己より利他。

相手を手助けすることで自分も救われる。
相互協力じゃなきゃ世界は成り立たない。
そもそもが、なんでEUも日本も軍事費を増やさなきゃならないのだ。
軍事的侵略国家に対して備えるための軍時費増強なのだが、たとえば、人口2,677万人しかいないオーストラリアが、いくら軍事費を増額しても、いま、南太平洋に進出している中国には軍事では絶対勝てない。

そんなオーストラリアを含めた各国に無理難題をせまるトランプは馬鹿の極みだ。

世界はどんどんアメリカから気持ちが離反していく。

他国が眼中に無いアメリカが繁栄するなんてないのだよ。


終わったよ。 - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 19:23:33

D-12
ヤン・ファン・ホイエン
《二人の農夫のいる風景》
Jan van Goyen
Landschaft mit zwei Bauern im Vordergrund
1627年頃
レイデン
黒チョーク
18.7 x 29.7 cm



D-13
ヨハン・リス
《居酒屋の庭のモッラ遊び》
Johann Liss
Morraspieler in Grten einer Osteria
1620年頃
ヴェネツィア
鉛筆、黒・白のチョーク、厚紙で裏打ちした褐色の紙
22.4 x 34.2 cm
右下に鉛筆で銘記:Quellinus

https://www.blogkunstgeschichte.uni-freiburg.de/wp-content/uploads/2021/07/Morraspiel-Skizze.jpg

https://www.blogkunstgeschichte.uni-freiburg.de/startseite/venedig/galerie-venedig-i/das-morraspiel/

D-14
バルトロメウス・ブレーンベルフ
《コロッセウム内部の眺め》
Bartholomäus Breenbergh
Blick in das Innere des Kolosseums
1624年頃
ローマ
黒チョーク、筆(褐色)、褐色の淡彩
35.3 x 26.2 cm
左下に濃い黒褐色のインクで署名・制作地:B. Breenbergh f. a Rome.

https://www.meisterdrucke.com/kunstwerke/1260px/Bartholomeus_Breenbergh_-_View_inside_the_Colosseum_%28black_chalk_pen_brown_wash_on_paper%29_-_%28MeisterDrucke-1128872%29.jpg

D-15
ヤン・アセレイン
《道沿いの廃墟》
Jan Asselijn
Ruinen am Wege
1645年以前
ローマ
鉛筆、筆(灰褐色)、淡彩、画面は一部切断と推定される
23.7 x 35.5 cm
透かし模様:王冠の上に星(Briquet でもChurchill でもない)
裏面に署名、銘記:asselyn Crabb f(褐色インクで/ Nu..14 (鉛筆で)



D-16
ヨハン・ハインリヒ・ロース
《放尿する牛のいる田園風景》
Johann Heinrich Roos
Wasserlassende Kuh in campagnischer Landschaft
1670年頃
フランクフルト・アム・マイン
鉛筆、ペン(褐色と黒のインク)、灰色の淡彩
48 x 33.5 cm

https://www.meisterdrucke.uk/fine-art-prints/Johann-Heinrich-Roos/1132938/Cow-in-Campagnian-landscape.html

D-17
ヨーゼフ・ヴェルナー
《ピュグマリオン》
Joseph Werner
Pygmalion
1662年頃
ローマ
グアッシュ、羊皮紙
18.9 x 13.4 cm

https://artvee.com/dl/pygmalion-and-galathea/

D-18
マリア・シビラ・メーリアン
《サソリと斑点のあるへび》
Maria Sibylla Merian
Skorpion und gegleckte Doppelschleiche
1701年以後
アムステルダム
鉛筆、水彩
24.7 x 34.1 cm
右下に黒色のインクで署名:M. S. Merian.

https://www.meisterdrucke.com/kunstdrucke/Maria-Sibylla-Merian/592188/Skorpion-und-Schlange.html

D-19
ヤーコブ・デ・ウィット
《夏と秋のアレゴリー》
Jacob de Wit
Allegorie de Sommers und des Herbstes
1730/40年頃
アムステルダム
筆(灰色・褐色)、淡彩、青い紙
20.2 x 15.4 cm
右下に収集家の印章:EF



D-20
ヤーコブ・デ・ウィット
《秋のアレゴリー》
Jacob de Wit
Allegorie des Herbstes
1740-50年頃
アントウェルペン
鉛筆、黒チョーク、筆(褐色)、白い不透明絵具によるハイライト
35.4 x 22.8 cm
左下に灰色のインクで署名:J.d. Wit invt.

https://images-cdn.bridgemanimages.com/api/1.0/image/150.KSL.5393820.7055475/280756.jpg

>関税15% 日米合意の舞台裏 「1枚の写真から見えてきた交渉の真相」 - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 18:54:34

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%96%A2%E7%A8%8E15-%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%90%88%E6%84%8F%E3%81%AE%E8%88%9E%E5%8F%B0%E8%A3%8F-1%E6%9E%9A%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E4%BA%A4%E6%B8%89%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8-%E7%B1%B3%E5%81%B4%E3%81%8C%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E7%99%BA%E8%A1%A8/ar-AA1JbR7o?ocid=msedgntp&pc=W251&cvid=6881e6cd295643a3adc1b2ec7abddb04&ei=70

今回の日米関税交渉がかつての「ワシントン海軍軍縮条約」のようなものと思えてきた。
軍備拡張に伴う経済負担が各国の国家予算を圧迫したので、アメリカ(米)、イギリス(英)、日本(日)、フランス(仏)、イタリア(伊)が戦艦・航空母艦(空母)等の保有の制限を取り決めた条約を。

制限を取り決めた結果、日本は、最後は原爆で敗戦した。

今回の関税の取り決めも、いずれ、覇権国が出てきてすべてがご破算チャラへと帰するだろう。
そんなもんだ。
所詮人類がやることだもの。

トランプはさかんに不公平と日本をなじるが、どのルールでやろうがアメリカの衰退は止まらない。

アメリカはもっと国民に職を与えろよ、と。

>【決算完敗!】住宅市場が突然の急落!

https://youtu.be/s9Vc6ZLr2Ws?si=1_-bKCxEZCwQr5yx

すぐそこまで、アメリカの瓦解が迫っている。



>猛烈な暑さの北海道、熱中症で50人が搬送… - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 12:33:11

https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E7%8C%9B%E7%83%88%E3%81%AA%E6%9A%91%E3%81%95%E3%81%AE%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93-%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E3%81%A7%EF%BC%95%EF%BC%90%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%90%AC%E9%80%81-%EF%BC%93%EF%BC%96%E5%BA%A6%E8%B6%85%E3%81%AE%E5%B8%AF%E5%BA%83%E3%81%A7%E3%81%AF-%E7%B6%9A%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%82%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B/ar-AA1JaoLG?ocid=msedgntp&pc=W251&cvid=c5098f67af934e3484e6414e9181733f&ei=24

暑い。暑い。
たまらずエアコンをかけた。
電気代がひと月に3万円にもなるが命にはかえられない。

円相場が146円ではまだまだ円安だもんな。
物価高のままでの電気代高騰はなんとかならんものか。

早く原発が稼働して電気代が安くなって欲しいよ。
あと、太陽光発電での買い取り値段も下げたら良いのに。
とっとと石破が辞めたらなんとかなるものかいね。

野党の政治家に経済的ビジョンがまったく期待できないとこが日本の駄目なところだなぁ。

今日、わたすの投資信託で9万円の入金があったけど、電気代でカネが消えていく。
とほほ。

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/07/24 (Thu) 03:06:22

素描
Die Zeichnungem

D-1
アルブレヒト・デューラー
《聖マルティヌス》
Albrecht Dürer
Der hl. Martin
1493年頃
バーゼル(?)
ペン(褐色インク)
21.2 x 20.2 cm
右下に褐色インクで銘記:A hatius

https://www.wikiart.org/en/albrecht-durer/st-martin

D-2
パオロ・ヴェロネーゼ
《〈王座のヴェネツィア〉のための習作》
Paolo Veronese
Studie für eine thronende Venezia
1576年
ヴェネツィア
鉛筆、ペン(褐色インク)、淡彩、裏打ちした紙、周囲に枠
24.8 x 20.6 cm
右にペンで自筆の銘記:I IN TUTO IUSTUS/ II RELIGIO EX OPERIBUS/ III VERA DIGNO// IIII NUMEN FORTH ROBUR/ QHK

https://datenbank.museum-kassel.de/7551/

D-3
パオロ・ヴェロネーゼ
《人物群像と建築の習作》
Paolo Veronese
Studienblatt mit Figuren und Architekuren
1580年頃
ヴェネツィア
鉛筆、インク、淡彩、裏打ちした紙、周囲に枠
32.5 x 22.5 cm
素描内部にインクで自筆の銘記: aristide/ Capitano/ Tasso(?)
画面中央にインクで銘記。ただし貼り付けた紙のために判読不能

https://hrcak.srce.hr/file/220359
(8/14ページの画像)

D-4
パウル・ブリル
《フォロ・ロマーノの廃墟》
Paul Bril
Ruinen auf dem Forum Romanum
1595年
ローマ
ペン(褐色インク)、灰色と褐色の淡彩
27.3 x 20.3 cm
下端に褐色インクで年記・署名・制作地:1595/ Pauuels Bril in/ Romen ghooout
裏面に褐色のインクで後補の銘記: 2 Schellen(?)

https://www.bpk-bildagentur.de/id/00074102

D-5
パウル・ブリル
《ティヴォリの滝》
Paul Bril
Die Wasserfälle bei Tivoli
1595年頃
ティヴォリ
ペン(褐色インク)、青・灰色がかった青・青紫の淡彩
37.4 x 26.8 cm
透かし模様:円の中に錨(Briquet 478、480、482、488、490-494に類似)
裏面右下に灰色のインクで判読しにくい銘記: 4 gribe (grobe?)

https://www.meisterdrucke.com/kunstdrucke/Paul-Brill-or-Bril/1127480/Wasserfall-bei-Tivoli.html

D-6
ロドヴィコ・チゴーリ
《〈イサクの犠牲〉のための習作》
Lodovico Cigoli
Studie fur eine Opferung Isaaks
1600年頃
フィレンツェまたはローマ
ペン(褐色インク)、淡彩
22.5 x 24.2 cm
裏面にインクで他者が書いた男の素描と銘記:GLS



D-7
アブラハム・ブロマールト
《壁の間からの通りの眺め》
Abraham Bloemaert
Blick aus einer Mauerscharte auf eine Gasse
1610年頃(?)
ユトレヒト
鉛筆、ペン、水彩
15.4 x 17.3 cm
透かし模様:王冠のある百合の紋章(Churchill 427に類似)

https://www.bridgemanimages.com/en/bloemaert/view-from-ramparts-into-an-alley-chalk-pen-w-c-on-paper/chalk-pen-and-watercolour-on-paper/asset/280784

D-8
ヨース・デ・モンペル
《十字架のある風景》
Joos de Momper
Landschaft mit Kreuz
1610年頃
アントウェルペン
鉛筆、ペン・筆(褐色インク)、水彩
28.9 x 47.9 cm
透かし模様:ユリの紋章(Churchill 427に類似)

https://www.meisterdrucke.com/kunstdrucke/Joos-or-Josse-de-Momper/592203/Gebirgslandschaft-mit-einem-Kreuz.html

D-9
ローラント・サフェリ
《川岸の木立》
Roelant Savery
Bäume am Ufer
鉛筆、黒チョーク、筆(褐色・灰色)、青・褐色の淡彩
27.1 x 37.1 cm
透かし模様:司教杖とホルン(Briquet 7867とChurchill 314に類似)



D-10
ヤン・ウィルデンス
《木立の下の礼拝堂のある風景素描》
Jan Wildens
Skizznhaft mit einer Kapelle unter Bäumen
1637年
アントウェルペン
黒チョーク、ペン(褐色インク)、2種の異なった褐色の淡彩
19.8 x 26.7 cm
中央下に黒チョークで自筆署名・年記: J Wildens 1637



D-11
ヤーコプ・ヨルダーンス
《悪魔に憑かれた男を癒(いや)すイエス》
Jacob Jordaens
Die Heilung des Bessenen von Gerasa
1650-55年頃
アントウェルペン
黒・赤茶・赤のチョーク、水彩、左右に紙を継ぎ厚紙で裏打ちした紙
30.3 x 55 cm
下の縁に赤チョークで自筆の銘記: Luc. 8. 28 29(「ルカによる福音書」8章28、29節)

https://www.meisterdrucke.jp/fine-art-prints/Jacob-Jordaens/592271/%E6%86%91%E4%BE%9D%E3%81%8B%E3%82%89%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%82%92%E8%BF%BD%E3%81%84%E6%89%95%E3%81%86%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9%EF%BC%88%E7%B4%99%E3%81%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%EF%BC%89.html

D-12
ヤン・ファン・ホイエン
《二人の農夫のいる風景》
Jan van Goyen
Landschaft mit zwei Bauern im Vordergrund
1627年頃
レイデン
黒チョーク
18.7 x 29.7 cm

>コレ人類の画期的発明かも⁉️年間8%回る『複利』のこと詳しく解説します|岡本吉起塾Ch - 今井政幸

2025/07/23 (Wed) 23:56:22

https://youtu.be/4g_DBnZw1O4?si=h0RTAot85v83LY4O

収入が年金しかないジジババはどうして投資をしないのだろ。
不思議。

おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL

2025/07/23 (Wed) 20:57:38

あのーイマイ君

なんと、また8月3日は選挙だべ!仙台市長選! 郡さんを含めて4人が立候補したが、他はカスばっかり!選挙する前から結果は見えてるな!3期目も保守中道の郡さんに、是非やってもらいた!(爆)

http://tf.cocolog-nifty.com/skier/2022/09/post-81aebb.html

Re: おい、イマイ! - 今井政幸

2025/07/23 (Wed) 23:50:23

8月3日は、横浜でも市長選挙がある。
現職が優勢だろうけど、手放しで褒められてもいないようだ。

わたすは、現職以外に投票するかな。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.