赤煉瓦掲示板

365181
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/07/27 (Sun) 10:36:59

42
モーリス・ブレンダーガスト
1859年(ニューファンドランド)-1924年(ニューヨーク)
《ヴェネチアのポンテ・デラ・パリア》
1898年または1899年
油彩、カンヴァス
71.1 x 58.4 cm
左下に署名:Prendergast

Maurice Prendergast
Ponte della Paglia, Venice

https://www.phillipscollection.org/collection/ponte-della-paglia

43
モーリス・ブレンダーガスト
1859年(ニューファンドランド)-1924年(ニューヨーク)
《ピンチオの丘の昼下り》
1898年
水彩
52.8 x 68.2 cm
左下に署名、年記:Pincian Hill Rome 1899 Prendergast

Maurice Prendergast
Afternoon, Pincian Hill

https://www.phillipscollection.org/collection/pincian-hill-rome

44
ジョルジュ・スーラ
1859年(パリ)-1891年(パリ)
《“呼込み”のための習作》
1887-88年
コンテ・クレヨン
31.7 x 24.1 cm

Georges Seurat
First Study for 'La Parade'

https://www.phillipscollection.org/collection/sidewalk-show

45
ワシリー・カンディンスキー
1866年(モスクワ)-1944年(パリ近郊ヌイユ・シュル・セーヌ)
《秋 II》
1912年
油彩、カンヴァス
60.3 x 82.5 cm
右下に署名:Kandinsky

Wassily Kandinsky
Autumn II

https://www.phillipscollection.org/collection/autumn-ii

46
ピエール・ボナール
1867年(フォントネ・オ・ローズ)-1947年(ル・カンネ)
《早春》
1910年
油彩、カンヴァス
87.5 x 132 cm
左下に署名、年記:Bonnard 1910

Pierre Bonnad
Early Spring

https://www.phillipscollection.org/collection/early-spring

47
ピエール・ボナール
1867年(フォントネ・オ・ローズ)-1947年(ル・カンネ)
《開かれた窓》
1927年
油彩、カンヴァス
118 x 96 cm
中央下右に署名、年記:Bonnard

Pierre Bonnad
The Open Window

https://www.phillipscollection.org/collection/open-window

48
ピエール・ボナール
1867年(フォントネ・オ・ローズ)-1947年(ル・カンネ)
《棕櫚の木》
1926年
油彩、カンヴァス
114 x 147 cm
右下に署名、年記:Bonnard 26

Pierre Bonnad
The Palm

https://www.phillipscollection.org/collection/palm

49
ピエール・ボナール
1867年(フォントネ・オ・ローズ)-1947年(ル・カンネ)
《室内の裸婦》
1935年頃
油彩、カンヴァス
73 x 50.2 cm
左上に署名:Bonnard

Pierre Bonnad
Nude in an Interior

https://www.phillipscollection.org/collection/nude-interior

50
ピエール・ボナール
1867年(フォントネ・オ・ローズ)-1947年(ル・カンネ)
《ばった》
1904年
筆・インク、紙
19.4 x 15.9 cm
左下に署名:Bonnard

Pierre Bonnad
Grasshoppers

https://www.phillipscollection.org/collection/grasshoppers

51
ピエール・ボナール
1867年(フォントネ・オ・ローズ)-1947年(ル・カンネ)
《蟻》
1904年
筆・インク、紙
7.3 x 19.8 cm
左下に署名:Bonnard

Pierre Bonnad
Ants

https://www.phillipscollection.org/collection/ants

52
ピエール・ボナール
1867年(フォントネ・オ・ローズ)-1947年(ル・カンネ)
《カナリア》
1904年
筆・インク、紙
30.5 x 19 cm
右下に署名:Bonnard

Pierre Bonnad
Canaries

https://www.phillipscollection.org/collection/canaries

53
エドワール・ヴュイヤール
1868年(ソーヌ・エ・ロワール県キュイゾー)-1940年(ロワール・アトランティク県ラ・ボール)
《掃除する女》
1892-93年頃
油彩、厚紙
45.7 x 48.3 cm
右下に署名:E.Vuillard

Edouard Vuillard
Woman sweepring

https://www.phillipscollection.org/collection/woman-sweeping

54
アンリ・マチス
1869年(ノール県ル・カトー)-1954年(ニース)
《アン・ミシェル河岸のアトリエ》
1916年頃
油彩、カンヴァス
148 x 116 cm

Henri Matisse
Studio, Quai St.Michel

https://www.phillipscollection.org/collection/studio-quai-saint-michel

55
ジョン・マリン
1870年(ニュージャージー州ラザフォード)-1953年(メイン州ケープ・スプリット)
《メイン・アイランズ》
1922年
水彩、紙
42.5 x 50.8 cm
右下に署名、年記:Marin 22

おい、イマイ! - 渡邊 喜久雄 URL

2025/07/26 (Sat) 21:40:40

あのーイマイ君

安青錦は、素晴らしいな!!感動した!優勝するチャンスはまだある!優勝して、ウクライナ国民とウクライナ軍の希望の星になってくれー!ロシア軍を壊滅して、ロスケを追い出せっつの!(爆)
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025072600334&g=spo

Re: おい、イマイ! - 今井政幸

2025/07/26 (Sat) 22:38:31

ウクライナには絶対ロシアに勝って欲しい。
けど、反ゼレンスキーデモもあって、国内では政治的に厳しくなっているにゃ。
勝敗は時の運というからウクライナが負けるのもあるか。

だらしがないのはEUで、EUがロシアと戦争するのも辞さなかったら俄然ウクライナが優勢になるけどね。
カナダが死に物狂いでトランプに抵抗していてガッツがあるけど、EUは日本と同じような条件でトランプに妥協しそうで、なんかもうひとつEUには根性が感じられない。

EUがふらつくとウクライナは危ないな。

ウクライナは負けるなよ。

泉屋博古館で、一年間有効の年間パスポートを買った。 - 今井政幸

2025/07/26 (Sat) 19:05:30

年間パスポートの提示で今年は図録を5%割引で買えるので、2冊買った。
年間パスポートだと会期中はいつでもなんどでも入場可能だから、大概、前期と後期に分かれての展示にも対応出来る。
すでに太田記念美術館とSOMPO美術館のも買ってある。
あと、まだまだ買っていきたい。
今年は年間パスポートで美術館を攻略するなり。

それにしても美術館は良い。
涼しくて。笑
明日も暑いから美術館に行こうかな。
暑い日には外出しよう!

つーことで、地下鉄なう - 今井政幸

2025/07/26 (Sat) 11:25:40

これから、泉屋博古館へ。
https://sen-oku.or.jp/tokyo/program_t/

>日本株を売る「絶好のタイミング」がやってきた - 今井政幸

2025/07/26 (Sat) 09:56:51

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A0%AA%E3%82%92%E5%A3%B2%E3%82%8B-%E7%B5%B6%E5%A5%BD%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F/ar-AA1JjgtN?ocid=msedgntp&pc=W251&cvid=371b795833e648afb2e1e9e2fa670c9e&ei=8

>日本にとって、起きたことは悪いことばかり

ほんとこれ。
日本人は馬鹿ばかりだ。
なにが日本人ファーストなのか。
日本を駄目にしている国民だらけだ。

海外で暮らした方が良いかも。

https://youtu.be/gyBUiiIqAac?si=6s54ju_YBxlp3_zM

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/07/26 (Sat) 09:44:42

31
アルフレッド・シスレー
1839年(パリ)-1899年(モレ・シェル・ロワン)
《ルーヴシェンヌの雪》
1874年
油彩、カンヴァス
55.9 x 45.7 cm
右下に署名・年記:Sisley 74

Alfred Sisley
Snow at Louveciennes

https://www.phillipscollection.org/collection/snow-louveciennes

32
クロード・モネ
1840年(パリ)-1926年(ジヴェルニー)
《ディエップの断崖》
1897年
油彩、カンヴァス
65.1 x 100 cm
右下に署名、年記:Claude Monet 97

Claude Monet
On the Cliffs, Dieppe

https://www.phillipscollection.org/blog/2016-02-17-monet-morning

33
オディロン・ルドン
1840年(ボルドー)-1918年(パリ)
《神秘》
1898-99年頃
油彩、カンヴァス
73 x 54 cm
右下に署名:Odilon Redon

Odilon Redon
Mystery

https://www.phillipscollection.org/collection/mystery

34
ベルト・モリゾ
1841年(ブールジェ)-1895年(パリ)
《二人の少女》
1894年
油彩、カンヴァス
66 x 54.6 cm
右下にアトリエ・スタンプ;Berthe Morisot

Berthe Morisot
Two Girls

https://www.phillipscollection.org/collection/two-girls

35
ピエール・オーギュスト・ルノワール
1841年(リモージュ)-1919年(カーニュ・シュル・メール)
《舟遊びの昼食》
1881年
油彩、カンヴァス
129 x 172 cm
右下に署名、年記:Renoir 1881

Pierre-Auguste Renoir
The Luncheon of the Boating Party

https://www.phillipscollection.org/collection/luncheon-boating-party

36
アンリ・ルソー
1844年(メイエンヌ県)-1910年(パリ)
《ピンクのローソク》
1905-08年
油彩、カンヴァス
16.2 x 22.2 cm
左下に署名:H.Rousseau

Henri Rouseau
The Pink Candle

https://www.phillipscollection.org/collection/pink-candle

37
ポール・ゴーガン
1848年( パリ)-1903年(マルキーズ諸島、ヒバ=オア島〈旧称ドミニカ島〉の主都アトゥアナ)
《ハムのある静物》
1889年以前
油彩、カンヴァス
50.2 x 57.8 cm
右下に署名:P Go

Paul Gauguin
Still Life with Ham

https://www.phillipscollection.org/collection/ham

38
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
1853年(オランダ、フロート・ズンデルト)-1890年(オーヴェール・シュル・オワーズ)
《アルルの公園の入り口》
1888年
油彩、カンヴァス
72.5 x 91 cm

Vincent van Gogh
Entrance to the Gardens in Arles

https://www.phillipscollection.org/collection/entrance-public-gardens-arles

39
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
1853年(オランダ、フロート・ズンデルト)-1890年(オーヴェール・シュル・オワーズ)
《道路工夫》
1889年
油彩、カンヴァス
73 x 93 cm

Vincent van Gogh
The Road Mendres

https://www.phillipscollection.org/collection/road-menders

40
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
1853年(オランダ、フロート・ズンデルト)-1890年(オーヴェール・シュル・オワーズ)
《ムーラン・ド・ラ・ギャレット》
1886-87年
鉛筆にインクのアクセント、紙
51.8 x 93 cm

Vincent van Gogh
Moulin de la Galette

https://www.phillipscollection.org/collection/moulin-de-la-galette

41
ジョン・ヘンリー・トワクマン
1853年(オハイオ州シンシナティ)-1902年(マサチューセッツ州グロースター)
《私のアトリエ 秋》
1895-1901年頃
油彩、カンヴァス
76.3 x 76.3 cm

John Henry Twachman
My Autun Studio

https://www.phillipscollection.org/collection/my-summer-studio

42
モーリス・ブレンダーガスト
1859年(ニューファンドランド)-1924年(ニューヨーク)
《ヴェネチアのポンテ・デラ・パリア》
1898年または1899年
油彩、カンヴァス
71.1 x 58.4 cm
左下に署名:Prendergast

暑い、暑い。 - 今井政幸

2025/07/26 (Sat) 08:15:41

エアコンの設定温度をいつもより2℃下げているが暑い。
今日は、とっとと美術館に行ってこよ。

>ディートリッヒ・ブクステフーデ:前奏曲ト短調 BuxWV 163

https://youtu.be/ySJynQs824c?si=O0zfpR4b97ffR6rz


クラヴィコードの音色は良いにゃ。

ここまで終わった。 - 今井政幸

2025/07/25 (Fri) 22:21:21

17
ジャン=フランソワ・ミレー
1814年(マンシュ県グリュシー)-1875年(バルビゾン)
《羊飼い》
1872-74年頃
コンテ・クレヨン、紙
29.5 x 37.8 cm
右下に署名:J.F.Millet

Jean-François Milet
The Shephrd

https://www.phillipscollection.org/collection/shepherd

18
ギュスターヴ・クールベ
1819年(オルナン)-1877年(スイス、トゥール・ド・ラ・ベルス)
《ムーテイエの岩山》
1850年頃
油彩、カンヴァス
76.2 x 116.2 cm
左下に署名:G. Coubet

Gustave Coutbet
Rocks at Mouthier

https://www.phillipscollection.org/collection/rocks-mouthier

19
ピエール・ビュヴィス・シャヴァンヌ
1824年(リヨン)-1898年(パリ)
《マルセーユ、東方への門》
1868年
油彩、カンヴァス
98.1 x 143.4 cm

Pierre Puvis de Chavannes
Marseilles, Guteteway to the Orient

https://www.phillipscollection.org/collection/marseilles-gateway-orient

20
ピエール・ビュヴィス・シャヴァンヌ
1824年(リヨン)-1898年(パリ)
《ギリシアの植民地 マッシリア》
1868年
油彩、カンヴァス
98.1 x 146.4 cm

Pierre Puvis de Chavannes
Greek Colony, Massilia

https://www.phillipscollection.org/collection/massilia-greek-colony

21
ピエール・ビュヴィス・シャヴァンヌ
1824年(リヨン)-1898年(パリ)
《聖なる森》
1883-84年頃年
水彩・鉛筆、紙
19.1 x 19.1 cm

Pierre Puvis de Chavannes
Sacred Crove

https://www.phillipscollection.org/collection/sacred-grove

22
エドワール・マネ
1832年(パリ)-1883年(パリ)
《スペイン舞踊》
1862年
油彩、カンヴァス
61 x 90.5 cm
右下に署名・年記:Ed Manet 62

Edouard Manet
The Spanish Ballet

https://www.phillipscollection.org/collection/spanish-ballet

23
エドワール・マネ
1832年(パリ)-1883年(パリ)
《果実を持った少年》
1860-61年頃
鉛筆・淡彩、紙
21 x 11.4 cm
中央下右に署名:Manet

Edouard Manet
Boy with Fruit

https://www.phillipscollection.org/collection/boy-carrying-tray-lenfant-portent-un-plateau

24
エドガー・ドガ
1834年(パリ)-1917年(パリ)
《髪をすく女》
1875-76年頃
テレピン油で薄めた油彩、カンヴァスで裏打ちした紙
31.1 x 45.1 cm
右下に署名:Degas

Hilaire-Germain-Edgar Degas
Women combing their Hair

https://www.phillipscollection.org/collection/women-combing-their-hair

25
エドガー・ドガ
1834年(パリ)-1917年(パリ)
《稽古する踊り子》
1884-88年頃
油彩、カンヴァス
1297 x 97.8 cm
右下に署名:Degas

Hilaire-Germain-Edgar Degas
Dancers at the Barre

https://www.phillipscollection.org/collection/dancers-barre

26
ジェームズ・アボット・マクニール・ホイスラー
1834年(マサチューセッツ州ローウェル)-1903年(ロンドン)
《リリアン・ウォークス嬢》
1890-91年
油彩、カンヴァス
53.3 x 35.6 cm
2羽の蝶の署名(ブラウスの蝶結びの部分とモデルの右肩)

James Abbott McNeil Whistler
Miss Lilian Woakes

https://www.phillipscollection.org/collection/miss-lillian-woakes

27
ウィンスロー・ホーマー
1836年(ボストン)-1910年(メイン州ブラウツ・ネック)
《帰り船》
1890年
水彩、紙
39.9 x 50.5 cm
左下に署名、年記:Homer 1890

Winslow Homer
Rowing Home

https://www.phillipscollection.org/collection/rowing-home

28
ポール・セザンヌ
1839年(エクス・アン・プロヴァンス)-1906年(エクス・アン・プロヴァンス)
《自画像》
1878-80年
油彩、カンヴァス
60.6 x 47.3 cm

Paul Cézanne
Self-Portrait

https://www.phillipscollection.org/collection/self-portrait

29
ポール・セザンヌ
1839年(エクス・アン・プロヴァンス)-1906年(エクス・アン・プロヴァンス)
《サント=ヴィクトワール山》
18年
油彩、カンヴァス
59. x 72.4 cm

Paul Cézanne
Montagne Ste. -Victoire

https://www.phillipscollection.org/collection/mont-sainte-victoire

30
ポール・セザンヌ
1839年(エクス・アン・プロヴァンス)-1906年(エクス・アン・プロヴァンス)
《ザクロと洋梨のある静物》
1890-93年または189-1900年
油彩、カンヴァス
47 x 55.3 cm

Paul Cézanne
Still Life with Pomegranate and Pears

https://www.phillipscollection.org/collection/ginger-pot-pomegranate-and-pears

31
アルフレッド・シスレー
1839年(パリ)-1899年(モレ・シェル・ロワン)
《ルーヴシェンヌの雪》
1874年
油彩、カンヴァス
55.9 x 45.7 cm
右下に署名・年記:Sisley 74

草刈り機で磯子山荘のまわりの生い茂った雑草を刈ってたら - 今井政幸

2025/07/25 (Fri) 18:22:25

裏の高台に住む人から声をかけられた。
まったく面識はない。
挨拶の受け答えをしてたら「猫ちゃん、元気?」と問うてきた。

おお!タールよ。タールよ。
タールは有名だったのか。

1月に死んだと返答すると、半年前か、と言ってひとりごちていた。

わたすは、タールを失ってまだ心が癒えてないと伝えたが、少しはタールを偲んでくれたかすらん。

Re: 草刈り機で磯子山荘のまわりの生い茂った雑草を刈ってたら - ezomaru

2025/07/25 (Fri) 18:46:17

もう半年経ちましたか、人なら新盆ですね。

Re: 草刈り機で磯子山荘のまわりの生い茂った雑草を刈ってたら - 今井政幸

2025/07/25 (Fri) 20:08:59

>人なら新盆ですね。

そうですた。

お盆には、骨壷の前にチュールを備えてやろ。
スマホに残っているタールを写真を見て、手を合わせねば。

ここまで終わった - 今井政幸

2025/07/25 (Fri) 16:07:24

6
ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
1780年(モントーバン)-1867年(パリ)
水浴の女(小)
1826年
油彩、カンヴァス
32.7 x 25.1 cm
右下に署名、年記:Ingres 1826

Jean-Auguste-Dominique Ingres
The small Buther

https://www.phillipscollection.org/collection/small-bather

7
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー
1796年(パリ)-1875年(パリ)
《ローマのファルネーゼ庭園からの眺め》
1826年
油彩、カンヴァスで裏打ちした紙
25.1 x 40.6 cm
左下にスタンプ:VENTE COROT
右下に年記:Mars 1826

JeaBaptiste Camille Corot
View from the Furnese Gardens, Rome

https://www.phillipscollection.org/collection/view-farnese-gardens-rome

8
ジャン=バティスト・カミーユ・コロー
1796年(パリ)-1875年(パリ)
《ジェンザーノの眺め》
1843年
油彩、カンヴァス
36.8 x 56.8 cm
右下に署名、年記:C. Corot 1843

JeaBaptiste Camille Corot
Genano(Chevrier en vue du village)

https://www.phillipscollection.org/collection/genzano

9
ユージェーヌ・ドラクロア
1798年( シャラントン=サン・モーリス)-1863年(パリ)
《海からあがる馬》
1860年
油彩、カンヴァス
50.2 x 61 cm
右下に署名・年記:Eug. Dlacroix 1860

Ferdinand Victor Eugène Delacroix
Horses coming out of thethe Sea

https://www.phillipscollection.org/collection/horses-coming-out-sea

10
コンスタンタン・ギース
1805年(オランダ、ウリシンヘン)-1892年(パリ)
《雅やかな女》
制作年不詳
水彩、紙
34.2 x 23.5 cm

Constantin Guys
A Fashinable Woman

https://www.phillipscollection.org/collection/fashionable-woman

11
コンスタンタン・ギース
1805年(オランダ、ウリシンヘン)-1892年(パリ)
《若いスペイン娘》
制作年不詳
水彩、紙
17.8 x 15.2 cm

Constantin Guys
Young Spanish Girl

https://www.phillipscollection.org/collection/young-spanish-girl

12
コンスタンタン・ギース
1805年(オランダ、ウリシンヘン)-1892年(パリ)
《虚栄の市》
制作年不詳
水彩、紙
17.8 x 15.2 cm

Constantin Guys
Vanity Fair

https://www.phillipscollection.org/collection/vanity-fair

13
オノレ・ドーミエ
1808年(マルセ-ユ)-1879年(ヴァルモンドワ)
《蜂起》
1860年頃
油彩、カンヴァス
87.6 x 113 cm

Honoré Daumier
The Uprising

https://www.phillipscollection.org/collection/uprising-lemeute

14
オノレ・ドーミエ
1808年(マルセ-ユ)-1879年(ヴァルモンドワ)
《三人の弁護士》
1843-46年または1855-57年
油彩、カンヴァス
40.2 x 33 cm
左下に署名:h. Daumier

Honoré Daumier
Three Lawyers

https://www.phillipscollection.org/collection/three-lawyers

15
オノレ・ドーミエ
1808年(マルセ-ユ)-1879年(ヴァルモンドワ)
《家族》
1855-60年頃
グワッシュ、紙
17.2 x 19 cm
右下に署名:h. Daumier

Honoré Daumier
The Family

https://www.phillipscollection.org/collection/family

16
オノレ・ドーミエ
1808年(マルセ-ユ)-1879年(ヴァルモンドワ)
《弁護に立つ》
1843-46年または1860-63年
インク・淡彩、紙
22.8 x 35 cm
左下に署名:h. d

Honoré Daumier
Fur the Defence

https://www.phillipscollection.org/collection/plea-defense

17
ジャン=フランソワ・ミレー
1814年(マンシュ県グリュシー)-1875年(バルビゾン)
《羊飼い》
1872-74年頃
コンテ・クレヨン、紙
29.5 x 37.8 cm
右下に署名:J.F.Millet


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.